2010年1月31日日曜日

立命でドキュメンタリー2

さあさあドキュメンタリーな日々。

 にしても立命のシアターはすんごい良い。音が凄い良い。あれは最新のサウンドシステムなんだろうな。

さてさて結局2つ見ました。

家族写真

 イギリス人と日本人の国際結婚についての映画です。しかもこの夫婦がこの映画の作者です。良い映画です。良い映画としかいいようがない。アホみたいな感想だけど。イギリス人の奥さん兼この映画の制作者が、この映画を通して、日本を知り、夫の家族を知り、なんつうかここで生きてくのだ!という覚悟が、とーっても上品に、でもすごく力強く描かれている。映画を通して、自分がこの家族の中で生きることを覚悟し、また覚悟してもらう。自分の人生を見据えながら、アートスクール出身の作者が作家としての矜持を失う事なく制作した、私的ドキュメンタリーの優れた作品。

イラン離婚狂想曲

 イランは女性から離婚するのことが、女性の権利があまり認められていないので大変な国。で、そんな中、なんとか離婚を勝ち取ろうとする女性たちが主人公。こういう映画だとフェミニズム運動のような文脈で見られがちなんやけど、それがこの映画は、そんなこと通りこし、主人公たちの欲望が、のっぴきならん俗っぽい感情が、とぐろを巻いていた。
 絶対に絶対に絶対に絶対に納得できない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おもしろいのは、この映画は女たちが理不尽だということをむしろ隠さない。先進国での倫理観とイランの倫理観という座標軸ではない。どんなに理不尽だろうがみっともなかろうが納得できないというどうしようもない感情、それを持っているがゆえに戦う女たちを映画は写す。この感情の前にはいくら男が正論や権力を振りかざそうと分が悪い。これTVで放映したら視聴率すごいと思う。女たちの俗っぽいパワーが突き抜けすぎていて、気合いをもらいました(敵に回すと恐ろしすぎる)

 あと、イランの裁判所の判事は、ほんとに賢者のように見えた。叙情酌量と法への遵守を上手にバランスをとり、無表情をつらぬき、声のトーンをかならず調節してしゃべる。そして自分の孫にはだけ破顔。この判事のかっこよさも印象的。

2010年1月30日土曜日

立命でドキュメンタリー

ドキュメンタリー映画みまくった。

ルート1ほど触手が働かなかったんで軽く覚え書き。

まずアンダーグラウンドオーケストラ

 これは楽しめた。ただフランスにおける「移民」を描いて、作品に「はく」をだそうとしているような気がしなくもない。もっと軽やかでいいじゃないですか。音楽なんだし。いや、そこの軽さがちゃんと映画にあった分、「移民」の重さに対する執着が少し気になった。それはわかるんだけどさ・・・。フランスの風景が、たぶん車からの移動撮影で写されていて、単純な横移動なんだけど、良かった。固定で風景を写すより、移動撮影で風景写すって良いよね。

次、リハーサル

難解すぎて、僕には理解不能。この作者は何をしたいんだ??まぁ僕がアホなだけだとおもうけど。久々にもうあかん、この映画は手に負えんと思いました。ただ見た人といろいろ話がしてみたい。単純に何がどうなったの?って聞きたい。すごい映画だとは思う。

次、革命の歌。

 ドキュメンタリーミュージカルという新ジャンル。しかしこれは僕は嫌い。社会主義の歌を楽しく、懐かしく歌って終わりじゃ駄目でしょ!懐古趣味じゃないですか。ただ現在の北朝鮮のようなマスゲームが、今やお洒落の代名詞的な北欧でも行われていたなんだなーとびっくり。この新ジャンルはもっと楽しくできそう。

 全体に字幕が画面下部ではなく、画面右に縦書きで出て読みにくかった。どうも頭がせわしなくなる。音楽を真っ正面であつかった作品2作では好みが完全にわかれた。折角音楽を扱うのだから、音楽が画面に溶けこみ、与えられた意味などを離れて、超えて、心に響いて欲しいのです。

明日は1作品だけ見に行く。楽しみだ!

4回生

4回生と飲みにいく。そうかもう彼ら彼女はいなくなるのか。寂しいもんだ。

 でもまぁ彼らの新しい人生が実り豊で、春には桜をみて良いもんだと思い、夏には花火なんかしちゃったりして大はしゃぎし、秋には切なくなってかなしくなり、冬には鍋をつついて舌鼓をうつ、そういうゆるやかな幸せのようなもんがたくさん訪れることを願っています。

 ときどき遊びましょ。

2010年1月29日金曜日

夢見ました

 ナイナイのオールナイト日本はもう中学生からファンですが、おもしろいよね。最高の下ネタ。悪い人の夢。ふと聞きましたが、やはりおもしろい。

夢見ました!

どのくらいの支持があるのかわかりませんが笑 

2010年1月28日木曜日

マイノリティーレポート

 ひさびさにこんな時間までおきています。

 先日、250円で買ったマイノリティーレポート見る。2回目。おもしろい。どういう行程を経てあれが出来上がるのか。全行程つぶさにみたい。スピルバーグはどの行程担当してるんだ。誰にどういう指示をすれば、こんなにもおもしろい作品が出来るんだ。信じられない。日本のアニメの影響もやっぱりありそうだ。

2010年1月26日火曜日

ドキュメンタリー

ドキュメンタリーは続く。


祝20周年!山形国際ドキュメンタリー映画祭 ドキュメンタリー映画の現在

好き者はどうぞ。へっへっへ。あんたも好きね。

2010年1月25日月曜日

ルート1

忘れないうちに感じたことを書き連ねる。

 先日土曜日 ロバートクレイマー監督 『ルート1』(1989年製作)という4時間超えるドキュメンタリー映画見てきた。撮影内容は至極簡単。

 撮影クルーがアメリカを南北に縦断するルート1を車でドライブし、時折止まり様々なところに押し掛け、カメラを回す。以上。これを4時間ずっと繰り返す。

構成的な特徴を以下覚えてる範囲で書き連ねる。

・フィクションかドキュメンタリーかわからない。

・様々な社会問題を扱っている、現場にカメラを向けている。

・音声に尋常じゃなくこだわっている

・役者がいる。クレジットには1名と明記されていたが、絶対に違うと思う。

・ストーリー(のようなもの)に全くつじつまが合っていない。

・風景カットの数が信じられないくらい多い(ギネス認定すべき)。

・音楽がかっこよく、音楽を入れる工夫が凄い。

 今日に至るまで様々かんがえたんやけど、まずこの映画の音について、もう少しだけ掘り下げたい。この映画の音声は様々に工夫がされている。まず、ドキュメンタリーにありがちな、「色々な音」が聞こえない。画面の音の情報量がものすごく餞別し整理されている。そしてその餞別された音にさらに工夫をこらし、リバーブやエコーなど様々な効果音をかけている。ドキュメンタリーという、幸か不幸か現実を写すといったことを至上命題に掲げられた映像に、音声側からの決別を計っている。BGMだってそう。異化効果といった分かりやすい映画文法からなるべく距離をとるような使い方だ。一番驚いたのは、ダンスのシーンで、そこの踊り場のステレオから流れているダンスナンバーでなく、(たぶん)違う曲をBGMとして流す場面。BGMとは書いたものの、この曲はステレオから流れてるの?それともBGM?判然としない。今でもわからない。

 異常な数の風景ショットについても少し。映画というのは逆に映像を餞別するものだと思う。何を写すかが大事。でもこの映画は違う。全部写す。何をではなくすべて。すべて写しきる。この監督はすべての風景は残らず映画になると思っている気がする。餞別された特別な風景だけが映画になるのではなく、すべての風景が映画になる。批判的にいうのではない(むしろすべての風景が映画になるなんて素敵だと思う)が、若い頃左翼思想のど真ん中居たらしいので、ありそうなものだ。まぁ監督の思想はさだかではないが、この異常な風景ショットの数はドキュメンタリーの映画文法を破壊するのに十分である。あ、語弊なきように言いますが、それでも選ばれてはいるんですよ。全素材使用しているという意味ではない。そいうではなく、普通なら場面転換などの素材としての機能する「風景」ショットが、その膨大な数により、単なる「素材」以上の価値が出ていると言うこと。

 ただ破壊のための破壊ではない気がする。そんな殺伐としたものではなく、もっと甘い陶酔するような映像感覚があった。4時間を超える映像の長さもその感覚を助長させたかもしれない。細切れされた映像から立ち上ってくるのは、記憶の中の風景で、その中で繰り広げられている様々な諸問題は、なんとなく夢の中で起こっているかのようだった。黒人差別も貧困問題もベトナム戦争の傷あとも、まるで蜃気楼のようにとらえどころがない。映像の中で諸問題をつかもうとすると場面が風景に変わる。そして風景が連射で続いて網膜に焼き付き、社会問題はたちまち消えて、またいつのまにか次の場所で次の問題が立ち上がる。これは乙女チックな刹那的な甘美な感覚というより、男の子が好きそうな永遠を感じさせるロマンティックな陶酔感覚のような気がする。そこに放り込まれた、諸問題の主人公達は幸せなのか不幸せなのか。不幸せであるならその尺度はどの程度なのか。全くわからない。夢の住人の感情がわからないように、彼らには一切意味を付与できなかった。そこがきっとこの作品のドキュメンタリー映画に対する最大の批評性だと思う。

しんどかったし軽く寝たが(胸を張っていいます)、このタイミングで見て良かった。いろいろ考えれた。

で、昨日は30分のNNNドキュメントを見たのだが、これはすべての映像が音が素材としてしか機能してなく、ドキュメンタリーの振り子の両極を見た気がした。まぁそれは全くわるいことではないんやけど、にしてもNNNドキュメントは絶対に45分から1時間にすべき!なぜか・・・

いや、もうしんどい。番組のファンならではなの想いがあるのだが。また今度書こう。

寝ます。

2010年1月21日木曜日

スパルタローカルズ2

フランツフェルディナンドが売れて、バンパイアウィークエンドが売れてるのに、スパルタの過小評価。

 これ(再生数すげぇ)

 もいいけど

 これ

 もいいけど

 これでしょ。

 踊ろうぜー♪

バスケ4

 筋肉痛もひと段落し、体が軽い感じがする。感じがするだけでしょうかね。筋肉が生まれ変わった感じ。このままの感じを維持したまま次の試合に望みたい。でもな筋トレとか続かないんですよ。どうしたら続くのだろう。ビールのんで、一人でスモークチーズ一袋あけちゃうし、スモーク旨すぎる。駄目だ。こんなことでは体力がつかない!

 スパルタローカルズというかっこいいロックバンド聞いてます。もう解散してしまいましたが、僕の仲の良い友人達はもれなく好きなバンドです。本当に本当に本当にかっこいい。女の人にも是非聞いて欲しい。これみた瞬間、近所のツタヤに走ってDREAMERってアルバムを借りて下さい。早い曲で高揚し、バラッドでもれなく泣きそうになる。曲の合間に変な声だしまくるのもかっこいい。「はっ」とか「ぽっ」とか言うんです。

 明日告白するとか、明日仕事辞めるとか、明日上司殴るとか、明日面接とか、明日恋人騙すとか、生命力が欲しいときに味方になってくれます!! 

2010年1月18日月曜日

バスケ3

体中が痛い。本当に痛い。階段降りるごとに体中が痛い!体力が欲しいですよ切実に!マラソンか、やっぱり。寒いなー。嫌だなー。でもホノルルマラソンとか出てみたい。無理かな。無理だろうな。

 フジファブリック最新作『クロニクル』聞いてます。ボーカルの志村さんが亡くなったとか、そういうトピックは抜きにして、素敵なアルバムだと思います。シンプルで疾走感に溢れたポジティブなアルバム。重たいリズムではなくかっとばす感じ。あとチャットモンチーで『バスロマンス』って曲をYouTubeで聞きました。シンプルなコーラスがいい。

チャットモンチー
ロックバンドのコーラスが好き。
その1
その2
コーラスでとろけてしまい、桃源郷にひたってください。仕事も学校も友達の約束も試験勉強も親の介護も上司との飲み会も全部すっとばしてしまおう。

2010年1月16日土曜日

バスケ2

 奇跡の3Pをしました。エロいほうじゃないよ。バスケの話だよ!!終了間際のあれです。漫画でよくみるやつです!!人生初ですよ!!

 そう「ブザービーター」です。中学3年間バスケやってた人間からしたら、これが出来てすごく嬉しかった。しかも同点弾!

 にしてもバスケでいろいろ考えましたよ。まずは体力。僕には体力がなさ過ぎる。運動は基本体力です。集中するにも、なんにするにもまずは体力。技術があってもそれを発動させる体力がないと技術も無いに等しい。次にチーム力。これはバスケ部のキャプテンとも話をしたんやけど、素人の集まりと10分試合するのと、玄人の集まりでは、素人の試合の方が疲れる。それは共通言語が少ないから。だからチームとしてのルールや共通言語を作ると、体力が減りにくい。体力が減りにくいということは、集中も持続する。後半ほんの少し出来つつあって楽しかった。これがチームで出来だすとめちゃ楽しい。チーム練習は大事。

 あと運動すると、直後の水分補給がうまい、後の飯がうまい。銭湯が気持ちいい。すぐ寝れる(これは予定だけど、確実)。ただ筋肉痛がすごい。

 にしてもバスケしまくった。おもちゃ離したくない子供のようにしまくった。体力の底までいった。またやるぞー!!

バスケ

 今日はバスケットボールします。楽しみ楽しみ。

 そうそう、昨日『プラダを着た悪魔』見ました。アンハサウェイやばいっすね。エロいとしか言いようない、特にモードファッション着出してから!物語なんか頭に入らん。いや、物語に集中しようとするとハサウィエの全身ショットがくるから、そこでもうメロメロになってしまう。
もちろんメリルストロープもかっこ良かったですね。楽しかったのでDVD買おう。

 

2010年1月13日水曜日

続きです

 告白の続き。簡単に。

 きっと前述の日記の、複雑な思いが自分を守るのですよ。もうそういう内なるツッコミをする自分なんて大事にすんなよと思う。現在表出している自分に最大限に期待しろよと思うのですよ。のぶたと似てて、希望ないんだけど、「胸をはって歩けよ 前をみて歩けよ 希望のひかりなんてなくったっていいじゃないか」とチャットモンチーも歌っています。

ちなみに、歌詞の続きは、「シャングリラ しあわせだって叫んでくれよ 時には僕の胸で泣いてくれよ」です。良い。

のぶたを読んでこういう感じのことを考えた次第。

話題はかわり、

今冬、二度目の手袋行方不明。明日から手袋なくことを得意分野の欄に書きます。

2010年1月11日月曜日

今日は暇なので「告白」

 「告白」をテーマに映像撮りたいと考えてました。以下備忘録のようなもの。

 のぶたをプロデュースを読んで、在日コリアンの告白について考えました。

 のぶたをプロデュースの物語の構造は簡単に図式化できます。

 人前で本心を出さずに、周囲にいいかっこしてる「自分」。
→その「自分」につっこみを入れて、かっこつけてる「自分」をなじる一人称の語り。
→上記のようなパターンをうながすための様々なプロット。

 こういう物語なら山場は、なんとなく想像できますよね。本当の自分の告白です。一人称の語りの部分の心情を現実に吐露し、他者からの承認をへてハッピーエンドか、非承認で悲劇で終わるのか、ここまでの舞台設定を用意すれば、そのどちらかが山場のわかりよい形というものでしょう。でもこの小説そんなわかりよい形で終わりません。この小説はクライマックスで上記の図式そのものが変化します。
 人前で本心を出さずに、いいかっこしてる「自分」を、「自分」をなじっていたはずの一人称の語りが承認するのです。いや、承認どころではなく、「自分」を一人称の語りよりも遥か価値のあるものだと認識するのです。僕は読んでてびっくりしました。もう本心(語り)なんてどうでもいいのか、本心を他人に認めてもらわなくていいのか。ちょっとクサい言い方ですが、希望がないけど、そこに希望がある小説だと思いました。

 で、どう在日コリアンの告白にむすびつけたいかっていうと、日本名で過ごしているコリアンの多くは、(恐らく)通名で過ごしていることに内なる突っ込みを与えます。それは、「いやー俺本当はコリアンなんだよー」というものです。例えば女のことキスをするときも、友人とサッカーを見る時も、このうちなるツッコミが聞こえてきます。でそれを解消すべく、意を決し「いや、俺さー」と告白するのが、まぁよくあるパターンです。ここでよくあるパターンと簡単に書きますが、それなりに切実な場合も多いのです。
 ただ、僕はなんかこの告白に複雑な思いを抱えていました・・・と今日はここまで。

まだ書きたい事は続く。

あ、新成人の皆様、おめでとう。

2010年1月10日日曜日

死亡説

 昨日徳日死亡説が一部友人たちの間で流れました。で、友人達は家族にも連絡してくれて、結構本格的な徳日死亡説になりました。僕は友人達が家族に連絡をしてくれているとき、焼き肉を食べていました。まだツタヤで借りた奥田民夫もyesも返してません。見たかったアニメ空中ブランコもまだ見ていません。

 死ぬ訳にはいきません。

 原因は予定を勘違いしていたことと、出かけに携帯を忘れたことです。この2つが重なると現代では死亡説が流れます。

 にしても心配をおかけした友人達家族の皆様すいません!!!!!!!

2010年1月7日木曜日

26歳

今日26歳になりました。

誕生日です。

うまいコーヒーの誕生日プレゼントなんかくれる人がいたら嬉しいですね。いや、今飲みたいんだけですが。

なんにせよ、みなさんどうぞひとつよろしくお願いします!
サザエさんにおける三河屋さん的なお付き合いをしていきましょう!

2010年1月4日月曜日

論語

あけおめ、ことよろ。辻ちゃんの旦那きもい。2回目。

 今年の目標はゆらゆら帝国とハンバートハンバートのライブに行くことと、論語を読むことです。というかね、今年などもう終わったようなもんです。僕は来年の目標をすでに決めています。

 持続可能な社会とかスローとかエコとかmixiとか、語る前に、つぶやく前に論語をよむべきだと思っています。そのような言葉は出てきてたかだかうん十年。論語は2000年ですよ。

 ゼロ年代は、哲学的な思弁を無視するようなやからに、名もなき哲学者たちは自らを奉仕しすぎましたね。馬鹿にするぐらいでいいのに。しかし一口に馬鹿にするといってもいろいろなやり方がある。我が妹は、自らの悪口を、「いや、これは悪口じゃなくて、思ったこと」と言っていた。身もふたもないが、こういう機転でどんどん責めに出て欲しい。

 余談ですが、妹の幼なじみが芸能界で立身しようと頑張ってます。応援してください。今月号のJJの読者モデルグランプリで優勝した子です。マリーアントワネット的な感じと浪花節だよ人生は的な感じが混じりあっていて、ひょっとするかも。先物買いで、JJ購入してはいかがでしょうか。

 その子のみならず、気になる友人、知人がいます。まぁ今年はぼちぼち会いにいったりしたい。アメリカのmasuda!これ見たら連絡してこい。

2010年1月2日土曜日

あけおめことよろ

宇都宮まきかわいい!!

辻ちゃんの旦那きもい!!